2019年3月15日金曜日

3/14(木)練習反省、不調について@(2年三浦慧)

こんにちは。長距離2年の三浦慧士です。今回の僕のブログでは3/14日(木)の練習の反省、不調についての2つについて書きました。長いですので興味のあるところだけでも読んでもらえればと思います。


①まずは練習反省です。3/14(木)のメニューは812kmペース走でした。

全体の反省:
 今回の設定ペースの組は3'40"/km3'50"/km4'00"/km3組でした。学生ハーフ後やそれぞれの調子、目的に応じて各自で距離を設定し全員が練習をやりきることができました。風が強く吹いている中でもあまり風に押されることなくブレずに走れている人が多かったのはとても良かったと思いました。
 僕としては今回の短めのペース走は3/17~茨城で行われる春合宿に向けたつなぎの練習と思っていました。学生ハーフで調整していた分意外と動けてしまった人、逆にまだ疲労があるなと感じた人、ハーフに参加していない人についても自分の状態を知るのに効果的なメニューだったと感じました。


②個人の反省:
 僕は4'00"/kmの組で8kmまで走りました。走りきれはしましたがとても呼吸が苦しかったです。というのも貧血になってしまい最近はほんとにゆっくりのジョグしかしていなかったからです。
昨年秋~冬にかけて思うように走れず、練習の設定ペースも以前までできていたペースで走れなくなり、日常から倦怠感、立ちくらみなどを感じていました。そのときはきっと疲労が溜まっているのだろうとしか考えていませんでした。しかし、2月中に行った1000m×7のインターバル走で3'40"/kmでやったときに今までペース走でやっていたペースがインターバル走のペースになっているのはさすがにまずいと思いましたし、そのペースで辛かったのもまずいと思いました。
 今思えば気づくのが遅すぎたと思いますが2月末に病院で血液検査を受けたところ複数の項目で基準値に達しておらず貧血ということでした。
 僕がこのことについて考えたのは不調の原因を解明する力も選手には必要だということです。僕は不調の原因をただただ自分の実力がないと考えてしまい(そうかもしれないが)自分を追い込んでしまいもがいて練習しようとしてしまったりして気持ち的にも暗くなってしまいました。しかし原因の1つであり得ることがわかっただけで少し気持ちが楽になりました。自分でも貧血について調べるなどして今は割り切って辛抱するときだと思えています。(前回の検査で主に低かったのは鉄36μg/dL(基準範囲60-200)、血色素量11.7g/dL(基準範囲13.8-17.2g/dL))

貧血は陸上選手は誰でもなる可能性があるので注意が必要です。まと貧血に限らず不調には何かしらの原因があると思います(それが改善できる原因なのかは別)。それは生活習慣だったり心身の異常だったり様々でしょう。強豪校や実業団選手でも前は速かったのに今はあまり走れていないという人が結構いると思います。つまりそれだけその状態を解決するのは難しいことなのではと思います。その原因を見つけるために、僕は周りに聞くや医師など専門の人に頼るなどくらいしか思いつきませんが、行動することが大事だと思いました。そうしないと最悪陸上を辞めてしまうということにつながってしまいます。
 部内で誰かの不調について考えてあげることもすごくその人の力になると思います。僕自身もそうでした。また、これから新入生が入ってきて受験のブランクでうまく走れないという人もいるかもしれません、そんなときに陸上部を去ってしまわないような支えになれる環境作りも必要だと思います。

 まずは僕自身がしっかり復帰できるようにできる練習から徐々にステップアップしていきたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2019.3月30日(土)練習反省@1年西村

お疲れ様です。1年の西村です。遅くなりましたが3月30日の練習の反省を行います。 個人の反省  私は合宿後から今までにない程の疲労と、恐らくその疲労による股関節の痛みのため練習はおろか、ジョグも辛い日々が続いておりました。木曜の距離走も4分20ペースで入りましたが、最終的に...