2018年1月20日土曜日

練習の振り返り@臼井


本日のメニュー 距離走 3'50〜4'00/km 20〜25kn
(自分は4'00/km 10km 合計39'31")

こんにちは長距離1年臼井駿斗です。今日の練習について書きます。


今日は上記の通り距離走ということである程度のペースで距離を踏みました。今回は前回もそうでしたがほとんど全員最後まで走り切っており、基礎が着実についているという感想を持ちました。こうして冬の間に距離を積むことで春先からのトラックの試合でいい記録がでるのでこれからも距離走頑張っていきたいです。

自分はポイント練は2ヶ月ぶりだったので一気に強度を上げないため10kmで切り上げました。
今回はアップの時間も無い事もありまだ体があったまって無い状態でスタートしたので、最初はゆっくりいって徐々に上げてくイメージで走った所、余裕がある状態で目標の10km走りきれました。今まで4'00/kmという速いペースでは中々走ってなかったので普段jogしてる時とフォームが違い、やや接地時間が長くなってしまったと感じました。これから徐々に距離を伸ばして去年の目標であるキロ4 20キロを達成したいです。

またなぜ距離走を行うかとゆうと、距離走を行う事で乳酸のそもそもの生成量少なくし筋肉から乳酸を除去するスピードを高める効果がある。距離走をすることで、筋肉内のミトコンドリア量が増えその機能が向上する。具体的には、より多くのエネルギーを脂肪酸から作り出せるようになる。これによってエネルギー源として脂肪酸の利用が増える(筋グリコーゲンの分解量が減る)ので乳酸の生成量が減る。また大きな筋肉の中にあるミトコンドリアは、乳酸を除去するスピードを促進することが知られているからである。(ネット参照 )

ただ距離を稼げば良いという考えではなくなぜ距離を稼ぐといいのかも理解しながら練習すると更に練習効果がアップする筈なのでもう一度この効果の所を読んでそこんところ意識し直せたら良いと思います。

練習についてのブログを書くのは今回が初です!中々誰もやらないのを見てるとやりたくなってくる性なので書きました!どのように書けば良いか分からずとりあえず東大の長距離ブログを真似して書いてみました。長距離の皆さんこれから定期的に更新してください!

以上です。お疲れ様でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2019.3月30日(土)練習反省@1年西村

お疲れ様です。1年の西村です。遅くなりましたが3月30日の練習の反省を行います。 個人の反省  私は合宿後から今までにない程の疲労と、恐らくその疲労による股関節の痛みのため練習はおろか、ジョグも辛い日々が続いておりました。木曜の距離走も4分20ペースで入りましたが、最終的に...