2018年2月17日土曜日

2/17 練習 反省@2年松浦

2/17の練習メニューは河川敷での20〜25kmの距離走です。
果たして、河川敷とはどこなのか?と長距離以外の人は思うと思いますが、長町の方にあります1周1kmのコースです。距離走の時は、トラックだと50周以上、30km走るとなると75周しなければなりません、そうなるととても飽きてきますので、河川敷のコースを使っています。

全体の反省としては、今日はコンディションが最悪でした。3km過ぎから吹雪のような状況になり、止んだと思ったら川沿いということもあり強風が吹き始め、終盤になるにつれて風が強くなりました。そんな中、怪我明けの人などを除いては20km以上走ることができ、とても収穫の多い練習となりました。今週から2週間ほどはメニュー的には、プチ合宿みたいな感じの期間で1,2年生がなんとか食らいついているって感じです。去年の僕もこの時期走りすぎて疲労困憊の中での、30km走が終わった後、一度走るのが嫌いになったのですが、シーズンインすると自分の想像以上に走れるようになっており、今でも春休みのあの期間を粘り抜いたことは自信となっています。

個人的な話に移させてもらいます。
今日は3'50/kmの設定ペースの集団で走り、22kmまでは3'47/kmぐらいのペースで残り3kmは4'00/kmのペースで走りきりました。今週は春休みに入ったこともあり時間がセメスター中よりもとれて練習量が増えていることもあり、疲労が溜まっていたので最後の3kmは落ちてしまったのですが、練習量から見ると許容範囲のペースダウンでした。僕は、2/24に福岡のクロスカントリー(10km)に参加するので練習を詰めるのは今日までということもあり、最後の方は気持ちでなんとか走っていた感じでしたが、とても満足感を得られました。

ここからは、今日の練習の反省の域を超えてしまうのですが、ここ3ヶ月ぐらいは僕は1人でメニューをやることが多いです。理由としては、セメスター中は授業の関係上。また、言い方が悪いですが、どうせみんなとやっても自分のペースでやる人が1人もいないからです。なら、いっそのこと自分で考えた練習メニューをやったほうがいいと思い3ヶ月間やってきました。時には2レーンを走ったり、休憩時間を短くしたりしたりなど工夫をしてみんなに混じっています。メニューを自分で考えて気づいたことは、今までどれだけただただメニューをこなしていたがわかりました。PCが立てたメニューに従ってなんとなく走っているだけ…これでは成長するものも成長出来ないと思います。PCの立てたメニューをやるのが悪いのではなく、何も考えずにそれに従っているだけではダメということです。皆さん自分で心当たりがあるのであれば一度、このメニューはどこをどんな原理で鍛えているのかを考えてください。たぶん、説明できない部分がたくさん出てくると思います。それを少しでも説明できるようになれば、練習がもっと意味のあるものになります。また、集団で練習をやる大切さも知りました。1人で誰もいない評定で練習するのは正直めちゃくちゃ辛かったです。周りからの応援もなければ、競い合う人もいない。みんなと一緒に練習できる環境に感謝しなければいけないと思いました。

最後に、僕は2/24は福岡クロカン、3/4は学生ハーフ、3/18は新潟ハーフとこれから1ヶ月で大会が3つあります。少し早いですがシーズンはもう始まります。まずは福岡クロカンです。この大会は超ハイレベルです。また1人での遠征での大会です。来年の全カレや出雲や全日本の予行練習みたいなものです。じぶんの力を十分に発揮できるよう頑張りますので応援よろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2019.3月30日(土)練習反省@1年西村

お疲れ様です。1年の西村です。遅くなりましたが3月30日の練習の反省を行います。 個人の反省  私は合宿後から今までにない程の疲労と、恐らくその疲労による股関節の痛みのため練習はおろか、ジョグも辛い日々が続いておりました。木曜の距離走も4分20ペースで入りましたが、最終的に...